腰痛
  


 冷えや過労は腰痛の敵です。太り過ぎは、膝だけでなく腰にもよくありません。疲れたら、お風呂やマッサージで疲れを取るのも予防になります。
 痛む所を直接押さなくても、手や足のツボを刺激することで腰の痛みをやわらげることができます。


@ 腰腿点(ようたいてん)

 そのものずばり、腰(こし)と腿(もも)の点(ツボ)と書きます。

 手の甲にあります。中指と人さし指のあいだ、薬指と小指のあいだの2つあります。指と指のあいだを手首の方になぞっていくと2本の指の骨(中手骨)がくっ付くところで、指が止まります。

 2つツボのうち反応の強い方を使います。2つとも反応すれば両方使います。
 そこのくぼみをジワーッと押すか、回し押しします。



A 崑崙(こんろん)

 中国に崑崙山脈というのがあります。その山の名前です。外くるぶしの盛りあがりを山にたとえたのです。

 外くるぶしの頂点とアキレス腱のあいだで、一番くぼんだ所です。

 四指と親指でアキレス腱を挟むようにして親指でツボを押します。



B 大腸兪(だいちょうゆ)

 大腸を癒(いや)すツボという意味です。兪(ゆ)という字は治癒するの癒(ゆ)という字と同じ意味です。

 わき腹に両手を当てると骨盤の骨(腸骨)に触ります。左右の腸骨の上を結んだ線上で、背骨から指の幅2本分ほど外側によった所です。

 ツボに親指の先を当てて体を反らすようにすると押えやすいです。

次へ
自分でできる指圧の目次と検索
このホームページのトップ